膝痛

膝痛のお悩み解消
このようなお悩みはありませんか?
膝の写真
  1. 階段の昇り降りで膝が痛む
  2. 病院で変形性関節症と言われた
  3. 膝の痛みで歩くのが辛い
  4. テーピングやサポーターでごまかしている
  5. 歩くとボキボキ音が鳴る

膝の痛み(変形性膝関節症)の原因とは?

膝痛は、歩く・立つ・階段を登るといった普段の動作で痛みを起こします。

外部からの要因による膝の不調の原因は、大きく分けると以下2つです。

1.直接的原因

直接、膝を『ぶつける』『ひねる』など、強い力が一気に加わって起こるもの。

2.間接的原因

膝に直接的な強い力がかかった場合だけでなく、足首や股関節、骨盤と腰椎のいずれか、または同時にねじれが加わることで、膝関節に負担がかかり不調が生じるもの。

概ね上記いずれかの要素が膝の不調の原因となります。

関節リウマチや感染症などの血液成分や免疫機能の異常によっても膝の病気が生じますが、本質的な理由にはなりません。

良くある膝の痛み

半月板損傷

半月板とは、膝のクッション構造の一部を担っている組織の一つです。

大腿骨(太ももの骨)と 脛骨(すねの骨)の間に存在し、Cの字型とOの字型をしたパッキンのような働きをする軟骨で出来たものであり、外側と内側に1枚ずつあります。

機能としては、水道の栓のパッキンのように関節の適合性を高める働きをします。

なぜ半月板が損傷する?

人が歩行したり高いところから着地するとき、地面から伝わる衝撃は足のアーチ(土踏まず)から始まり、足首、膝、股関節、骨盤、そして背骨全体に力を分散させ、1つの関節にかかる圧力を分散しています。

しかし、スポーツ等によって圧力が一点に集中してしまうと、膝の半月板が壊れてしまう可能性が高くなります。

変形性膝関節症

膝関節をレントゲンで撮影したとき、太ももとふくらはぎの骨がつながる部分で、衝撃や過度な力が分散・軽量化(吸収)されず、代わりに摩擦が増えて熱を生じ、変形と呼ばれる状態に繋がっていってしまいます。

オスグッドシュラッター病

膝を曲げて踏ん張ったり、力を入れるような動作で痛みが出ますが、少し休むと痛みがおさまるので、また運動を続けてしまう人が多いようです。
発症しやすい年齢は、スポーツをハードし始める学生やジャンプをする競技やよく走る競技に多く見られ、男児に多いと考えられていますが運動強度が強い場合においては、女児にも起こり得ます。

膝関節水腫(膝に水が溜まる)

膝関節には、関節を包む膜があります。

その中には、関節液と呼ばれる滑りやすい液体があります。
この関節液は、リンパ管によって体内に吸収・排泄されます。
関節液と関節包は、車に使われるダンパーのように、衝撃を緩和する役割を担っています。

この関節包の中にある関節液が通常より多くなってしまうと、「水が溜まった状態」となります。
何らかのダメージやストレスによって関節内で炎症が起こった場合に関節液が多く分泌され、リンパ管が一時的に目詰まりを起こすことが原因であると考えられます。

膝関節内血腫(強く膝をぶつけて膝が腫れる)

この場合、膝(ひざ)を強くぶつけた場合に起こるものです。

血液はリンパ液よりも分子量が大きく、血管外に出ると固まりやすい性質があります。
そのため、膝を強くぶつけたり流れが滞ると、水が溜まるようになります。

早急に処置をする必要があるため、第一選択は整形外科です。

O脚・X脚

「O脚」とは、膝と膝が離れていて、見た目が「O」の形になっている状態を指します。

「X脚」とは、膝(ひざ)と膝がくっついて見え、ふくらはぎとふくらはぎの間が過度に開いており、「X」の形に見える状態を指します。

これらは病気の名前ではありませんが、脚を露出する機会が多い場合に「見た目」で気になる方が多いです。

鵞足炎(がそくえん:膝の内側部分の痛み)

膝のやや裏側や内側の部分に起こる炎症による痛みを、『鵞足炎』と呼びます。
荷重バランスの崩れから引き起こされることが考えられます。

ジャンパー膝(ジャンパーズニー)

ジャンプやランニングは着地時に膝に大きな負担がかかり、通常の歩行と比較すると2倍以上の衝撃があります。

これにより、太ももの前にある大腿四頭筋が収縮し、脛骨粗面と膝のお皿の間に強く痛みが生じます。

腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん:ランナー膝)

膝の上側の太もも外側の痛み。

重心バランスの崩れている人が膝の屈伸運動を繰り返すことによって、腸脛靱帯が大腿骨の外側のでっぱり部分(外顆)に擦れて炎症を起こし、痛みが発生することが原因となっています。

特に、最近のランニングブームによって、マラソン等の長距離ランナーに好発しています。

前十字靭帯(ACL)損傷

膝を安定させるために重要な靭帯が損傷や断裂を起こすと、重症であれば手術が必要になる場合もあります。

正しいリハビリをしないと、再建手術後でも違和感や痛みが残り、競技復帰だけではなく日常生活でも問題が続くこととなります。

膝痛を放っておくと…?

膝痛を放っておくと以下のような状態になる恐れがあります。

  • 痛みが慢性化し、日常生活に支障が出る
  • 膝痛のせいで体重が偏り、他の部位に負担が掛かる
  • 走る、正座ができなくなる
  • 軟骨がすり減る
  • 膝がうずく

上記の不調以外にも様々な不調を引き起こす恐れがあります…

そうならないためにも、痛みを我慢せずお早めに大津にあるichi整体院へお越し下さい!

大津| ichi整体院の施術法

  • カウンセリング・検査

    検査写真

    ichi整体院は、カウンセリングにてお客様の過ごしてきた環境や習慣、過去の運動歴、ケガなどを含めた歴史を遡ってお伺いし、悪くしている要因(生活習慣リスク)をカウンセリング、検査で全て分析、見つけ出します。

    当整体院は、原因の部分を分析し一つ一つ取り除いていくことが唯一の解消法だと考えています。

  • 関節の正常な動きを取り戻す施術

    施術写真

    本来皆さんが持ち合わせている『正確に歩ける身体の働き』を目指します。
    関節に潤いを与えながら関節の正常な動作を取り戻すべく施術し、解消していきます。

  • 施術結果の強化

    パワープレート写真

    狭くなった部分を修復しようとする力である「リモデリング」が働く環境が整ったことを確認したら、適切な運動や施術を行ってリモデリングの働きを強化します。

    ヒトは自然に回復する力という素晴らしい回復力(自然治癒力)を持っていますが、「良かれと思ってやったことが、実は良くないことであった……」と、自ら悪くしてしまっていては、本来働くべき回復力も十分に発揮することができません。

検査+カウンセリング+施術料初回限定4980円
電話予約
LINE予約